大阪府病院薬剤師会 災害対策委員会 研修会
一般社団法人 大阪府病院薬剤師会の災害対策委員会では毎年災害に関する研修会を開催しています
今年度の開催内容
2025年3月4日(火)18時30分~20時00分 オンラインWEB開催(ZOOMウェビナー)
講演①:令和6年能登半島地震における災害薬事コーディネート(60分)
講 師:金沢大学附属病院 薬剤部 中出順也先生
講演②:DMAT隊員からの基本事項伝達その4(20分)
「災害時に薬と人が届くまで~令和6年度近畿ブロックDMAT訓練を受けて~」
講 師:大阪急性期・総合医療センター 薬局 吉田紗理先生
講演③:災害登録派遣薬剤師の現状(10分)
講 師:災害対策委員長 竹上 学
これまでの開催内容
令和5年度災害対策委員会研修会
2024年3月5日(火)18時30分~20時00分 オンラインWEB開催(ZOOMウェビナー)
講 演:西日本豪雨災害からの復興 –おくすり再開大作戦- 18時30分~19時30分(60分)
講 師:まび記念病院 薬剤部 角南 敦史 先生
情報共有
①DMAT隊員からの基本事項伝達その3 19時30分~19時50分(20分)
キーワードで終わらせない「CSCA」とは何なのか〜病院薬剤部編〜
講 師:大阪急性期・総合医療センター 薬局 吉田 紗理 先生
②医療機関薬剤部門が災害時に必要な情報とは 19時50分~20時00分(10分)
~Googleformを活用したO.H.P.災害訓練にむけて~
講 師:大阪精神医療センター 薬局 藤江 直輝 先生
令和4年度災害対策委員会研修会
2023年3月9日(木) 18時30分~20時30分 オンラインWEB開催(ZOOMウェビナー)
講演①:大阪赤十字病院のBCPについて 18時30分~19時00分 (30分)
講 師:大阪赤十字病院 薬剤部 谷 大輔 先生
講演②:本会におけるBCP策定について (30分) 19時00分~19時30分
講 師:大阪精神医療センター 薬局 藤江 直輝 先生
情報共有
①DMAT隊員からの基本事項伝達その2 19時30分~19時45分 (15分)
講 師:大阪急性期・総合医療センター 薬局 吉田紗理先生
②D24H for Pharmacyについて 19時45分~20時00分 (15分)
講 師:大阪赤十字病院 薬剤部 小林政彦先生
総合討論 20時00分~20時30分(30分)
令和3年度災害対策委員会研修会
2022年2月24日(木)18時30分~20時30分 オンラインWEB開催(ZOOMウェビナー)
講演①:有事の際の薬品調達(大阪府の対応を含めて)
講 師:大阪国際がんセンター 薬局 藤江直輝 先生
講演②:災害時の経験から ―病院停電時の対応―
講 師:大阪医科薬科大学病院 薬剤部 西原雅美 先生
講演③:災害時の経験から ―地域停電時の対応―
講 師:りんくう総合医療センター 薬剤科 中川貴弘 先生
情報共有
①支部における災害研修 近畿大学病院 薬剤部 吉田宏二 先生
②DMAT隊員からの基本事項伝達その1 大阪急性期・総合医療センター 薬局 吉田紗理 先生
総合討論